最近お仕事としても作らせて頂いているりんごタルト(イタリアンタルト)のご紹介です。
りんごの効能についても合わせてご紹介していきますので、皆様ぜひ最後までお付き合い下さい。
今回は青森県産ジョナゴールドを使用しました。

ジョナゴールドを使ったりんごタルト
まずはタルト生地を作り空焼き20分。
焼く前に入念にピケをしておきます。
沢山ピケしないと浮いてくるので注意しています。

空焼き20分終わったら、次はアーモンドダマンドを型に流し入れて更に180℃40分焼きます。
空焼きも含めて約1時間かけて焼いています。

アーモンドダマンドの上に薄くスライスしたりんごをこのように乗せて焼きます。結構ぎゅうぎゅうに(笑)

焼き上がりはこのような感じ!こんがり美味しく焼けました。
しっかり冷めてからカットして頂きます。家族にも好評なので趣味としてもよく作っています。

りんごの効能について
- 食物繊維、ビタミンC、ミネラル、カリウム豊富。
- 血糖値の正常化、血圧降下、整腸作用、消炎作用などがあるとされている
最近注目されているのは(りんごポリフェノール)脂肪の蓄積を抑制する働きがあると言われています。
西洋のことわざに「1日1個のりんごで医者いらず」という言葉もあるそうです。古来から栄養価の高いフルーツとして人々に愛されてきたんですね。
ジョナゴールドについて
アメリカで、ゴールデン・デリシャスと紅玉を交雑した品種です。
1970年に日本に導入されたそうです。
果実は500g程度で甘味、酸味がバランス良くジュースや料理用としても優れていますよ。

ジョナゴールドだけでなく紅玉もお菓子にとても良く合います。
特にアップルパイを作る時には、こちらの紅玉が特にオススメ!
ぜひみなさんも作ってみてくださいね!